申請できる対象

スキーム1:研究機関派遣型

競争的研究費制度に基づく公的資金が投入され、かつ、革新的な成果が期待される研究開発プロジェクト(以下「国プロ」という。)を推進する大学、研究開発機関及び技術研究組合


スキーム2:FA派遣型

国プロの資金提供元であり、複数の国プロをマネジメントするファンディングエージェンシー

申請方法

1.以下の「2. 申請書類ダウンロード」から申請書類をダウンロード

2.申請書へ必要事項を記入

3.以下の「4. 申請」より申請

公募期間

令和6年6月17日(月) ~ 令和6年7月19日(金)

※公募説明会は、令和6年6月27日(木) 10時~11時

(公募説明会への参加申込は公募要領を参照ください。)

 スキーム1:研究機関派遣型 申請書類

                

 スキーム2:FA派遣型 申請書類

 

※スキーム1とスキーム2は申請書類の内容が異なりますので、ダウンロードの際はご注意ください。

 FAQ


1. 申請内容を基にINPITが決定します。
その際、希望する支援内容に対して適切な支援日数となるように考慮するため、必ずしも、申請書に記載された支援日数がそのまま採用されるわけではありません。



2. 希望する支援内容や技術分野等を考慮してINPITが決定します。
可能な範囲で近い支援経験や専門を有する知財戦略プロデューサーを検討しますが、完全に合致しない場合もありますのでご了承ください。



3. 同じ研究開発機関等やファンディングエージェンシーから、研究開発プロジェクト毎に申請頂くことが可能です。研究開発機関等やファンディングエージェンシーとしての上限はありません。



4. 活動費は、知財戦略を策定及び実行できる程度に確保されている、または確保される見込みが十分にあることが必要です。
iNatが実行可能な知的財産関連の活動費(例:調査費用、出願費用等)が予算計上されているのか、又は確保される見込みがあるのかを含めて、必ず具体的な数字を上げて、申請書に記載して下さい。


  お問合せ先

   申請に関すること

  申請方法や申請書類の記載方法についてのお悩みは、こちらにご相談ください。

  約1営業日以内にご回答します。

iNat事務局(一般社団法人 発明推進協会)

電話:03-3502-5429

E-MAIL:pdgr@jiii.or.jp

   事業全般に関すること

  iNatそのものに関しての相談は、こちらにお問合わせください。

独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)

知財戦略部 イノベーション・企画担当

電話:(代表) 03-3581-1101 内線3909

E-MAIL:ip-sr05@inpit.go.jp

  

公募要領をよくお読みの上、申請書にパスワードをかけずにZIP形式で圧縮し、以下の「申請する」よりお送り下さい。

※ZIPファイルにはシステムで自動的にパスワードがかかり、暗号化されて送信されます。

※1つのファイルサイズが10MBを超える場合は事務局までメールでご連絡ください。ファイルの送信手段をご連絡差し上げます。


事務局E-MAIL pdgr@jiii.or.jp